クロス・素材
扱っている素材の一部です。 床・クロス・カーテン当の組み合わせによっては、 まったく違ったムードの部屋になります。
色・環境・清潔感・暖かさなど、お客様の好きな雰囲気を 参考にしてデザインを選んでみてください。
もちろん他にも沢山の素材がございますので、 お気軽にお問い合わせ下さい。
見本帳について
見本帳は日々改正されて新しい物が出ています。 詳しい見本帳をお求めの方は当サイトのリンクより関連会社のホームページを御覧下さい。
より詳しい情報が記載されております。 「見本帳」とは、室内装飾店舗(会社)から、提供される「素材」(壁紙・カーテン・クッションフロアetc)を一覧出来る本の事です。 色・デザイン・素材の種類などが記載されています。
もっと詳しく知りたい方、新しい商品(素材)を知りたい方は、 当サイトの リンクより関連会社のホームページを御覧下さい。日々新しい商品が改正されて記載されています。
●クッションフロア 主にダイニング、キッチン等に使われます。 フロアタイルにもクッションフロアシート(CFシート)など多種類のフロアタイルがあります。 |
|
●ロールスクリーン 主にカーテンや部屋の仕切り等に使われます。 カーテン等と同じように様々なデザインがあります。 組み合わせによっては和風にも合わせたりすることが出来ます。 |
|
●ブラインド 主にカーテンや部屋の仕切り等に使われます。 カーテン、ロールスクリーンとは違った良さがあります。 カーテンとは違い、光が差し込むように出来ます。 |
|
●クロス 主に壁紙の貼り替えに使います。 壁のヤニや汚れはよく目立ってしまい、台所などお手入れも大変なものです。壁紙を貼り替えるだけでも、大変部屋の清潔感が出てきます。 |
|
●襖・障子 襖や障子を貼り替えます。 襖のデザインも落ち着いたものから、高級感あふれるものなど様々です。それぞれのお部屋に合った「和」を取り入れてみて下さい。 |
|
●フロアカーペット 皆様もよく使われている定番のカーペットです。 デザインだけでなく、飼っているペットが居る時や、 お子様が居られる家族の方、お客様の環境にも合わせて、 お選びになってみてください。 |
|
●フロアータイル 主に床に貼ります。学校の廊下や病院等の床によく使われています。フロアタイルは「冷ややか」なイメージが有りますが、 デザインによっては暖かい雰囲気にもなりますし、電気の光などで反射するととても雰囲気が出ます。見た目の広さも床のデザインで大変異なってきます。 |
|
●塩ビシート(ベルビアン・ダイノック他) 塩ビシートは主にエレベーターのドアや、BAR店のカウンター下などに使われています。塩ビシートの特徴はシール形式になっていて、表面は防水加工になっています。 ドアのデザインを替えたい時や、玄関、エレベーターなど壁紙等とデザインを揃えて替えるとより一層雰囲気を出す事が出来ます。 |